きょうご紹介するのは昨年末に開店された「レストラン」
週末食場SONO蜩さん
これをどう読みますか?
『しゅうまつ』うん、
『しょくじょう、かな?』うんうん、
『ソノ?』そうそう、
『えっと???』
誰ですか、「たこ」と読んだのは(^^)
「虫篇」ですからこれは「ひぐらし」ですよね。
週末食場SONO蜩さんは、
県道1号から美里学園の前を通って、
わが「くぬぎの森のパン屋さん」へ至る道の中ほどにあります。
SONO蜩さんに寄ったお客さんがくぬぎの森へ、
逆にウチからSONO蜩さんへ寄って帰るなど、
相互に情報交換が出来る位置に誕生してくれました。
そういうわけで、
私たちももう三度もお邪魔しています。
陶芸家のご主人さんの器をふんだんに使って、
お話上図で笑顔の可愛らしい奥さんが、
たっぷり時間をかけた料理を出してくださいます。
店内はこんな感じ。
全体にアンティーク調というのでしょう、
シャレた味わいの大人の空間です。
たくさんの手回しコーヒーミルや蛇腹式のカメラなどが棚にずらり、
かすかにモダンジャズが流れます。
GT管の真空管の並ぶアンプが鳴らすスピーカーの音は、
いいですねぇ(^^♪
最初に、
鶏のハムが2枚も乗ったグリーンサラダの登場です。
待つことしばし、
お盆に乗って登場は、
ゴロゴロ野菜入りの煮込みハンバーグ・和風トマトソース
十五穀米のおにぎり・だしスープ
カレー味ポテトの餃子
蓮根とポテト和え
大根の浅漬け
これに紅茶のゼリーとプチデザートとしていちごが出ました。
これだけのボリュームで1300円です。
たくさんのお店がぞくぞく誕生する不思議な町?益子ですが、
地元の人たちを納得させる大人の味にはなかなか出会えないかもしれませんね。
その点、
SONO蜩さんはとても素敵な大人の場所・空間を提供してくださっています。
くぬぎの森のパン屋さんへお越しになる皆さんも、
ぜひこの素敵な週末食場を訪れてみてくださいね。
少し奥まっていま~す
なお、
営業は土、日のみで、
AM11時から日没までとなっています。
公開されている電話は今のところありません。