Quantcast
Channel: KANTO's パン焼き人は荒です(^^♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

安曇野へ・軽自動車の高速性能確認

$
0
0

イメージ 3

17日の水曜日
車で安曇野へでかけた
雨模様の安曇野
道祖神が出迎えてくれた

安曇野には
かつて何度か出かけている
ある時は写生に
ある時は「安曇野の食卓」に
そしてある時には・・・

イメージ 4

そんなわけで
今回は十数年ぶりの安曇野だが
たいていの道はどこに繋がるか知っている
いや
覚えていたというべきか

イメージ 5

森の中にはホテルがあり
小さなチャペルがある
時には結婚式が行われ
オルガンの響きがするかもしれない

イメージ 6

豊科近代美術館は
近代彫刻の巨匠といわれる高田博厚さんの彫刻を展示している
折しも
IAC・アンデパンダン展が開催されていた

絵画から彫刻
そしてキルトの展示まで
誰でも参加できる美術展

イメージ 7

イメージ 8

一泊して
翌日は「安曇野ちひろ美術館」へ

イメージ 1

ちひろ美術館の玄関の屋根
これは背景の有明山の勾配とぴたりと重なる
こんなこと
今度はじめて知った

イメージ 2

ここには安曇野へ行くたびに寄っている
きな臭い国にしたいという
この国の愚かな宰相の危険な企てを
いわさきちひろの震える心は
きっと悲しんでいることだろう

イメージ 9

イメージ 10

帰途
安曇野インターへ向かう途中
堀金というところに「貞享義民館」というのがあるというので寄ってみた

イメージ 11

貞享義民館正面

長野県は
全国で最も一揆の多かった土地柄という
中でも江戸・貞享3年の過酷な年貢に抗しての農民一揆は
多助一揆とも呼ばれ全国的にも著名の一揆
・・・らしい

イメージ 12

こうした流れは
やがて「自由民権運動」に連なり
そして「日本国憲法」や「世界人権宣言」へと引き継がれている
そんな流れをビジュアルにまとめ上げた小さな資料館

イメージ 13

トヨタ・ピクシス・エポック
益子町から安曇野までおよそ320キロ
燃費はざっと22.8km/リッター
でした



Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

Trending Articles