庭の山茶花が花時です
椿姫
初めて読んだのは高校生の頃
墓まで暴いて彼女の骸を見た男の話
還暦越えで読んで
それもあるかと旧き時代を偲んだ
もうこの先は読まないだろうな
これは花の骸か
こんなにたくさんの種をぶちまけるから嫌われる
アメリカーナは多産らしい
長姉がまた緊急入院したと連絡があって
東京都下の病院へ見舞に出かけた
久々の東京だから
写真も撮って来ようなんて思ったが
なんと持ち出したカメラのバッテリーのインジケーターが赤い
今や義姉しか住まわぬ家にも立ち寄るなどしていて
シャカリキに動きまわっていたので
写真はこれっきり
ヒト型のような
ト音記号のような
これ何だか分かりますよね
そう
先行車のテールランプやモールの灯が
0.5秒ほどのシャッター・タイムの中で踊っているんですね
どうやって写したかって
そりゃ秘密だ
道交法に引っ掛かるもな(^^;
東京の池袋辺りから首都高に入って
益子町の自宅まで2時間とちょっと
まだ大丈夫だ
「また七十代が逆走」だなんて
そういう書き方は失敬だ
七十代だけ事故が多いわけじゃない
ありゃ高速道路の構造そのものがおかしいのだ
間違ったら本線へ出る前に「ふりだしへもどる」
そういうランプを何か所か設けておけばいいってことさ
もっと頭と金を使え!
このトンチ〇!
〇にどんな文字を入れるか?
自分で考えんかい!